全国虎舞フェスティバル
最終更新日時:2025年1月18日 14:55
概要

2010年が寅年だったことにちなんで始められたイベントだそう。以前は屋外で開催されていましたが、2018年以降は釜石市民ホールでの開催となっているようです。
釜石市内のみならず県内・県外からの参加も含めて毎回10団体前後が舞を披露されます。たくさんの種類の虎舞を一度に見られてとても魅力的です。
釜石市内のみならず県内・県外からの参加も含めて毎回10団体前後が舞を披露されます。たくさんの種類の虎舞を一度に見られてとても魅力的です。

直近の開催日程
- 第14回全国虎舞フェスティバル
日時: 2025年2月9日(日)
10:00~14:00 (開場09:30)場所: 釜石市民ホールTETTO ホールA (地図 )
プログラム: 10:00 オープニングセレモニー
10:20 かまいしこども園さん
10:40 只越虎舞さん
11:00 白浜虎舞好友会さん
11:20 磯草虎舞保存会さん(宮城県気仙沼市)
11:45 尾崎青友会さん
12:05 鵜住居青年会さん
12:25 大槌城山虎舞さん(大槌町)
12:45 平田青虎会さん
13:05 錦町虎舞さん
13:25 釜石虎舞保存連合会さん参照: - 第13回全国虎舞フェスティバル
日時: 2024年2月25日(日)
10:00~14:00 (開場09:30)場所: 釜石市民ホールTETTO (地図 )
プログラム: 10:00 オープニングセレモニー
10:20 かまいしこども園さん
10:40 錦町虎舞さん
11:00 平田青虎会さん
11:20 鵜住居青年会さん
11:40 両石虎舞保存会さん
12:00 平磯芸能保存会さん(宮城県)
12:25 尾崎青友会さん
12:45 白浜虎舞好友会さん
13:05 向川原虎舞さん(大槌町)
13:25 只越虎舞さん
13:45 釜石虎舞保存連合会さん参照: 備考: フェスティバル終了後に太鼓の叩き方や虎頭を持っての記念撮影などが体験できる体験会あり。有料(1人1000円)、事前予約制。 - 【日程変更】第12回全国虎舞フェスティバル
日時: 2022年6月5日(日)
10:00~14:00 (開場09:30)場所: 釜石市民ホールTETTO ホールA (地図 )
プログラム: 10:00 オープニングセレモニー
10:20 映像放映
10:40 錦町虎舞さん
11:00 平田青虎会さん
11:20 加美町 中新田火伏せの虎舞保存会さん(宮城県加美町)
11:45 鵜住居青年会さん
12:05 尾崎青友会さん
12:25 白浜虎舞好友会さん
12:45 陸中弁天虎舞さん(大槌町)
13:05 只越虎舞さん
13:25 釜石虎舞保存連合会さん参照: 備考: YouTubeチャンネル「かまいしの観光」でも配信されるとのことです。(URL: https://www.youtube.com/channel/UCnVTUzZO2AdblA4YUHqkNGw ) - (中止)第11回全国虎舞フェスティバル
日時: 2021年1月24日(日)中止
09:40~15:00場所: 釜石市民ホールTETTO (地図 )
出演団体: <午前の部>
かまいしこども園さん
錦町青年会さん
平田青虎会さん
県外団体(映像)
白浜虎舞好友会さん
尾崎青友会さん
<午後の部>
両石虎舞保存会さん
鵜住居青年会さん
箱崎虎舞保存会さん
県外団体(映像)
陸中弁天虎舞さん
只越虎舞さん参照: 備考: 新型コロナウイルス感染者数が年末年始をはさんで急激に伸びていること、首都圏での増加が他圏域にも広く影響を及ぼしつつあることから、健康を第一に考え中止とのこと。 - 第10回全国虎舞フェスティバル
日時: 2019年10月6日(日)
10:00~15:00 (開場09:30)場所: 釜石市民ホールTETTO ホールA (地図 )
出演団体: <釜石市ほか県内虎舞出演団体>
尾崎青友会さん
錦町青年会さん
只越虎舞さん
平田青虎会さん
白浜虎舞好友会さん
箱崎虎舞保存会さん
鵜住居青年会さん
県立釜石商工高等学校虎舞委員会さん
かまいしこども園さん
釜石虎舞保存連合会さん
大槌城山虎舞さん
<県外虎舞出演団体>
古閑迫寅舞保存会さん(熊本県上益城郡御船町)
湊虎舞保存会さん(青森県八戸市)参照:
過去の見学メモ
※ 悪天候などの理由で予定が変更や中止になることもあります。お出かけの際は主催者の情報をお確かめ下さい。
古いリンクはリンク切れになっていることがありますがご了承ください。
獅子舞大会のページに戻る古いリンクはリンク切れになっていることがありますがご了承ください。