郷土芸能大会等の一覧 (Beta)

  • ホーム
  • 獅子舞大会
  • カレンダー
  • リンク

川崎市民俗芸能発表会

最終更新日時:2023年3月7日 14:19

直近の開催日程

  • 第45回川崎市民俗芸能発表会
    日時:2023年3月5日(日)
    参照:
    備考:川崎市教育委員会のWebサイトによると、規模を縮小し関係者のみで実施したとのことでした。
  • (中止)第42回川崎市民俗芸能発表会
    日時:2020年3月1日(日)
    10:00~16:30 (開場09:30)
    中止
    場所:サンピアンかわさき(川崎市立労働会館) 大ホール (地図 外部サイト)
    プログラム:10:00 式典
    10:35 五反田節 <五反田節保存会さん>
    11:00 巫女神楽 <戸手中部囃子保存会さん>
    11:30 多摩川音頭 <多摩川音頭保存会さん>
    11:55 祭り囃子 <神地祭囃子保存会さん>
    12:30 登戸田植え唄・焼き米つき唄 <登戸古民謡保存会さん>
    12:55 子供と大人の囃子 <宿河原囃子保存会さん>
    13:25 小向獅子舞 <小向獅子舞保存委員会さん>
    14:00 大師めでたや <大師古民謡保存会さん>
    14:30 祭囃子と獅子舞他 <若宮八幡宮囃子保存会さん>
    15:00 囃子曲持 <新城郷土芸能囃子曲持保存会さん>
    16:00 餅の手渡し
    参照:
    備考:新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえて開催中止とのこと。
  • 第41回川崎市民俗芸能発表会
    日時:2019年2月10日(日)
    10:00~16:15 (開場09:30)
    場所:高津市民館 大ホール (地図 外部サイト)
    プログラム:10:00 式典
    10:35 登戸田植え唄・焼き米つき唄 <登戸古民謡保存会さん>
    10:55 祝唄「初瀬」 <菅祝唄初瀬保存会さん>
    11:15 化粧おかめ&狂い獅子 <諏訪神社祭囃子保存会さん>
    12:00 えびすの鯛つり <千年神社囃子保存会さん>
    12:30 平囃子 狐の種まき <白幡八幡大神平囃子保存会さん>
    13:05 土橋万作踊り <土橋万作踊り保存会さん>
    13:45 きつねの種まき <大戸神社祭囃子保存会さん>
    14:20 有馬大正踊り八木節 <有馬大正踊り八木節保存会さん>
    14:45 菅の獅子舞(神奈川県指定無形民俗文化財) <菅獅子舞保存会さん>
    15:30 囃子曲持(川崎市重要習俗技芸) <新城郷土芸能囃子曲持保存会さん>
    16:15 餅の手渡し
    参照:
  • 第40回川崎市民俗芸能発表会
    日時:2018年3月4日(日)
    10:00~16:00 (開場09:30)
    場所:川崎市総合福祉センター エポックなかはら (地図 外部サイト)
    プログラム:10:00 式典
    10:35 祭囃子 (宮内祭囃子保存会さん)
    11:00 囃子神楽狐の種まき (白幡八幡大神平囃子保存会さん)
    11:30 居囃子 (若宮八幡宮囃子保存会さん)
    12:00 テンタ (千年神社囃子保存会さん)
    12:30 祭り囃子 (神地祭囃子保存会さん)
    13:00 有馬大正踊り八木節 (有馬大正踊り八木節保存会さん)
    13:25 小向獅子舞〔神奈川県指定無形民俗文化財〕 (小向獅子舞保存委員会さん)
    13:55 大師めでたや (大師古民謡保存会さん)
    14:15 土橋万作踊り (土橋万作踊り保存会さん)
    14:45 恵比寿の鯛釣り (大戸神社祭囃子保存会さん)
    15:15 囃子曲持〔川崎市重要習俗技芸〕 (新城郷土芸能囃子曲持保存会さん)
    15:55 餅の手渡し
    参照:
  • 第39回川崎市民俗芸能発表会
    日時:2017年3月5日(日)
    10:00~16:00 (開場09:30)
    場所:多摩市民館 大ホール (地図 外部サイト)
    プログラム:10:00 式典
    10:35 祝唄「初瀬」(菅祝唄初瀬保存会さん)
    11:00 有馬大正踊り八木節(有馬大正踊り八木節保存会さん)
    11:25 五反田節(五反田節保存会さん)
    11:50 祝い舞(諏訪神社祭囃子保存会さん)
    12:30 大師めでたや(大師古民謡保存会さん)
    12:55 三増の獅子舞(愛川町 三増獅子舞保存会さん/招待団体)
    13:30 登戸田植え唄・焼き米つき唄(登戸古民謡保存会さん)
    13:55 子供と大人の囃子(宿河原囃子保存会さん)
    14:20 菅の獅子舞(菅獅子舞保存会さん)
    14:55 囃子曲持(新城郷土芸能囃子曲持保存会さん)
    15:40 餅の手渡し
    参照:
※ 悪天候などの理由で予定が変更や中止になることもあります。お出かけの際は主催者の情報をお確かめ下さい。
古いリンクはリンク切れになっていることがありますがご了承ください。
トップページに戻る